姿勢が悪くなっていませんか?? | 大分市賀来のこもれび整骨院
Tap to close

姿勢が悪くなっていませんか??

姿勢が悪くなっていませんか??

電話予約はこちら道案内はこちら

姿勢が悪くなっていませんか??

皆さんこんにちは☆

大分市賀来のこもれび整骨院です☆

皆さんは最近姿勢が悪くなったや元々姿勢が悪いと感じたことはありませんか??ブログ画像
姿勢が悪くなる主な原因
1・筋力の低下
 背中や腹筋、骨盤周辺の筋力が低下すると、姿勢を維持する力が弱まり猫背や前かがみになりやすくなります。

2・生活習慣
 長時間のデスクワークやスマホの使用により、首や肩が前に出る「スマホ首」や「ストレートネック」を引き起こします。

3・不適切な座り方や歩き方
 座る際に足を組む、重心が偏った立ち方や歩き方を続けると姿勢が崩れやすくなります。

4・骨格の歪み
 骨盤のゆがみや脊柱側弯症などの骨格の問題が姿勢の悪化を引き起こすことがあります。

5・精神的ストレス
 ストレスや疲労により、無意識に体が丸くなることがあります。

6・加齢
 年齢を重ねると、骨や筋肉が弱まり、自然と姿勢が崩れることがあります。

7・外傷や病気
 怪我や慢性的な痛み(腰痛、肩こりなど)があると、痛みを避けるために不自然な姿勢を取ることがあります。

☆姿勢が悪いことによる可能性のある症状☆
・身体の痛み
 肩こり、腰痛、首痛などの慢性的な痛みが発生しやすい。

・呼吸の浅さ
 胸が圧迫され、深い呼吸がしづらくなる。

・疲労感
 姿勢が悪いと筋肉に余分な負荷がかかり、疲れやすくなります。

・消化不良
 前かがみの姿勢が続くと、胃や腸が圧迫されて消化機能が低下する可能性があります。

・血流やリンパの循環不良
 姿勢の悪さが原因で血流が滞り、むくみや冷え性を引き起こすことがあります。

・集中力の低下
 不良姿勢により脳への酸素供給が減少し、集中力や思考力が低下する場合があります。

・見た目の悪化
 姿勢が悪いと印象が悪く見えるだけでなく、筋肉の使い方が偏り体型のバランスも崩れやすくなります。

・神経への影響
 脊椎の歪みにより神経が圧迫され、手足のしびれや痛みが発生する可能性があります。


当てはまる方は早めに当院までご連絡ください!!
当院には大分市賀来をはじめ、南大分、古国府、城南、大道、稙田、由布市挟間、庄内
別府など沢山」のエリアから来られています!
交通事故の無料相談も行っていますので遭われた方はご連絡ください!
097-535-7744

ご予約・お問い合わせ大分市賀来のこもれび整骨院

電話問合せはこちら

※営業電話はご遠慮いただきますようお願いいたします。

こもれび整骨院LINE@

ネット予約はこちら

こもれび整骨院営業時間